第11号 (2002年5月20日発行)

<特集:独立行政法人の発足から2年目(その2)>
わが国最大の公的研究機関として 産業総合研究所理事長 吉川 弘之
「にむす」と呼んで下さい 物質・材料研究機構理事長 岸 輝雄
生命科学研究の中核拠点-国研時代とは大きく変化- 農業生物資源研究所 桂 直樹
開発途上国を対象とした農林水産に関する研究拠点 国際農林水産資源センター理事長 井上 隆弘
総合性・学際性のある幅広い研究 国立県境研究所理事長 合志 陽一
わが国の種苗に関するセンターとして 種苗管理センター理事長 桑名 清文
<新しい体制のもとに>
「新しいつくば作り」に向けて (財)総合科学研究機構理事長 高良 和武
CROSSの事務局長に就任して (財)総合科学研究機構事務局長 羽澄 順二
2001年度第2回理事会評議員会の開催 -2002年度事業計画の承認-    
<新しい体制のもとに>
”ハエの王”のはなし (社)農林水産技術情報協会筑波センター長 木村 滋
「バリアフリー科学」の周辺-苦悩と歓喜の狭間の科学- 筑波技術短期大学名誉教授 高橋 秀知
PS研究会発足にあたって-ヒト・住環境に関する総合研究- (財)総合科学研究機構監事 竹林 寛
<情報交流と新文化の形成>
不条理の連続線 (株)カスミ代表取締役会長 神林 章夫
「知的クラスター事業」の可能性調査及び「退職者の活用」の実態調査を終えて (財)総合科学研究機構副理事長 神戸 芳郎
つくば俳壇 茨城県工業技術センター総括テクノエキスパート 小川 今日哉
<新しいつくばの風景>
つくばサイエンスアカデミー 前科学技術庁金属材料技術研究所長 岡田 雅年
<クロスネットワークの窓>
「CROSS研究員」と「CROSS研究テーマ」の公募 前科学技術庁無機材質研究所長 木村 茂行
『クロスネットワークの窓』欄の開設-”皆さんの声”を応募- 前科学技術庁金属材料技術研究所長 岡田 雅年
<事務局報告>
事務局から見たクロスの活動記録 (財)総合科学研究機構常任理事 西谷 隆義
<編集後記> (株)のあ設計事務所代表取締役 内藤 彰

PAGE TOP