第10号 (2002年1月30日発行)

<特集:独立行政法人の発足から2年目>
食品研究のキーワードは「快適性」-食総研彷徨中その2- 食品総合研究所理事長 鈴木 建夫
独立行政法人の特色を如何に出すか 土木研究所理事長 坂本 忠彦
環境と調和した持続的な農業の展開 能郷環境技術研究所理事長 陽 捷行
法人発足,これまでこれから 農業工学研究所理事長 佐藤 寛
ミッションに向け,着実かつ誠実な実行あるのみ 建築研究所理事長 山内 泰之
最もしんどい理事長の職 防災科学技術研究所理事長 片山 恒雄
科学の街の中身作りに向けて 森林総合研究所理事 池田 俊弥
理想をねばり強く追求 農業技術研究機構理事長 三輪 睿太郎
<CROSSの新しい体制のもとに>
CROSSの事業の方向性 前科学技術庁無機材質研究所長 木村 茂行
シニア研究者・つくば・CROSS (財)総合科学研究機構 副理事長 神戸 芳郎
やっと緒についたCROSSの活動-試行錯誤の3年を経て- (財)総合科学研究機構常任理事 西谷 隆義
<総合科学を目指して>
ようやく実行できたわが師の教え 筑波大学名誉教授 徳丸 克己
ポトマックの豊かな流れ 高エネルギー加速器研究機構名誉教授 高橋 嘉右
出る杭は伸ばそう!私の技術者履歴書 東京エレクトロン(株)技術顧問 今橋 一成
創造性を会得させる 筑波大学名誉教授 若槻 雅男
会社は誰のものか 坂口電熱(株)代表取締役 坂口 美代子
<情報交流と新文化の形成>
「新文化CROSS2001」が格調高く開催される -アジアの時代におけるつくばの役割-    
中国が描く人材資源国家戦略と日本の位置づけ -中国発,知的グローバル・ネットワーク- 筑波大学留学生センター教授 遠藤 誉
激動する南西アジアの動き 筑波女子大学国際学部教授 長田 満江
<新しいつくばの風景>
国立環境研究所「友の会」の発足    
「つくば国際会議場」あれこれ (株)のあ設計事務所代表取締役 内藤 彰
筑波研究学園専門学校(TIST) 筑波研究学園専門学校入学企画部長 赤羽根 隆之
<事務局報告>
事務局から見たクロスの活動記録 (財)総合科学研究機構常任理事 西谷 隆義
「クロスネットワーク」への参加のお願い    
<編集後記> 前国土地理院院長 野 々村 邦夫

PAGE TOP